J-SPACE テクノロジーツアー in 大阪・関西万博2025

2025年7月31日

活動報告|J-SPACE テクノロジーツアー in 大阪・関西万博2025

「子どもたちがリアルなテクノロジーに触れ、視野を広げてほしい」
そんな想いからスタートしたJ-SPACEの“テクノロジーツアー”。
昨年の名古屋に続き、第2弾となる今回は、大阪・関西万博2025が舞台となりました。

2025年7月28日から30日の3日間、スタッフ3名と子どもたち18名、総勢21名で現地を訪問しました。

今回は、オンラインAIコースで学ぶ生徒さんも大阪から現地に合流。
オンラインで学ぶ子ども同士がリアルで会えたのも貴重な機会でした!

会場では、パビリオンにて紹介されていた
・最先端のAI技術
・ロボティクス
・サステナブルなエネルギー・環境技術
・宇宙開発や医療革新の取り組み

など、子どもたちの五感を揺さぶるコンテンツが数多く展開されていました。
目を輝かせながら展示に見入る姿や、スタッフや仲間と語り合う場面も見られました。

 

 「問い」が「夢」に変わる旅に
J-SPACEは、「未来を切り拓く力」を育むことを目指しています。

今回の万博参加は、まさにその第一歩。
見て、聞いて、感じた「これからの世界」が、子どもたち一人ひとりの中で小さな「問い」や「好奇心」となり、

やがて大きな「夢」や「志」へと育っていくことを願っています。

 

未来を創るのは、子どもたち
テックツアーに参加した子どもたちの中から、

・未来の日本を支えるエンジニア
・世界に挑むクリエイター

そんな頼もしい人材が育ってくれることを、私たちは信じています。

J-SPACEはこれからも、リアルな体験と学びを通して、子どもたちの可能性を広げる機会を届けてまいります。

 

VIVITA ROBOCON HAKATA 2024(ロボコン)に出場しました<優勝>